教室案内
外観
桜駿個別は大阪メトロ「本町駅」23番出口から徒歩3分。中央大通りすぐ、南側の通り沿いにある大島ビルの2Fです。
阿波座駅、西大橋駅からも近く、通塾に便利な環境にあります。
受付
扉を開けて左手が受付です。当塾ではお子様の入退室をアプリで管理しています。
保護者様と教室、講師を繋ぐアプリシステムを導入しており、スケジュールや学習状況の共有もスムーズ!
受付にあるQRコードを読み取ると、入退室のタイミングで保護者様にメールが届く仕組みになっています。
面談室
受付の奥に面談室をご用意しています。主に学習相談や三者面談を行うスペースです。
お子様の学習についてなど、お気軽にご相談ください。
教室
一人ひとりが学習に集中できるよう、机や棚、ICT教材用のパソコンを個別で配備しています。
教室は現在6席、少人数制で講師と生徒の距離も近く、しっかりと学習に取り組むことができる環境です。
演習室
桜駿個別では最も演習を重視し、授業で解いた問題とは違う演習プリントを複数用意しています。
基本的には授業終了後、すぐに演習室でプリント学習に取り組み、質問があれば講師が対応します。
授業後の時間が取れない生徒は宿題にしてもかまいませんが、別日に演習室で演習することをおすすめします。
集中して取り組める環境とサポート体制で、学習内容をしっかりと定着させ、学力アップを目指します。
自習室
桜駿個別では「成果の出る自習室」として、自由に勉強できるスペースを備えております。また、自習室開放日、開放時間は出来る限り多く長く設定するように努めております。
塾の宿題、学校の宿題、自分で準備している課題など、学習に関することならば自由に利用できます。また、小学校低学年~中学生まで楽しめる書籍や、時事問題に関心が持てるよう読売KODOMO新聞、読売中高生新聞なども準備しておりますので授業前後を読書の時間にしていただくことも可能です。
さらに特別会員の方は、自習室監督が「目標管理」「声かけ巡回」を行いさらに効果的に学習できます。ICT教材「天神」を自由に使えますので効率的な自学自習も可能です。
本棚
塾内には「読売KODOMO新聞」「読売中高生新聞」はじめ、学習に役立つ様々な本を揃えています。
休憩時間や自習時間に、気になったものはぜひ手に取ってお楽しみください。
新聞や本を読むことで学習の基礎となる読解力を育み、社会に興味を持つきっかけ作りをサポートします。
アクセス
- 住所
-
〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目12-9 大島ビル2F
- アクセス
-
大阪メトロ:
本町駅 徒歩3分 阿波座駅 徒歩7分 西大橋駅 徒歩9分
会員・お問合せの多い学校
- 中学校
-
- 堀江中学校
- 南中学校
- 東中学校
- 花乃井中学校
- 中之島中学校
- 野田中学校
- 大阪学芸高等学校附属中学校
- 相愛中学校
- など
- 小学校
-
- 明治小学校
- 堀江小学校
- 西船場小学校
- 本田小学校
- 日吉小学校
- 南大江小学校
- 南小学校
- 中之島小学校
- 開平小学校
- 城星学園小学校
- など






















