「個別指導」を活かす「個別演習」

桜駿個別では最も演習を重視し、授業で解いた問題とは違う演習プリントを複数用意し個別指導の弱点である演習量不足を解消し、確実に学力を高めます。基本的には授業終了後すぐに教室で行い、質問があれば講師が対応します。授業後の時間が取れない生徒は宿題にしてもかまいませんが、別日に教室で演習することをおすすめします。

桜駿学習サイクル

  • 1計画plan

    一人ひとりの目標に合わせた確実に学力を高めるカリキュラムを作成します。
    また、授業計画だけでなく自立学習をサポートするため、授業がない日も効率よく学習できるように教室長が最終確認した自立学習計画を作成します。

  • 2指導coaching

    一人ひとりの理解度に合わせた授業で確実に理解を深めます。
    自分から質問することが苦手なお子さまも講師から積極的に声をかけ躓きを解消します。学年に関係なく理解できるところまで戻って学習し、勉強が苦になりにくい指導をします。

  • 3演習exercises

    桜駿個別では最も演習を重視し、授業前や授業後の自習室で演習による復習を推奨しています。
    授業で解いた問題とは違う演習プリントを複数用意し個別指導の弱点である演習量不足を解消し、確実に学力を高めます。

  • 4自立学習self motivated

    授業がない日も自立学習をサポートします。
    自習室では「目標管理」「声かけ巡回」を実施しますので、ただ時間を過ごすだけの自習になりません。
    自習室開放日、開放時間も出来る限り長く開放できるよう努めています。

確実に学力を高める
仕組み

提供します

「学年」より
「学力」に合わせて
勉強できる

例えば… 小学4年生のAさん

「学年」より「学力」に合わせて勉強できる
算数小3レベル
苦手教科は戻り学習
わかるところから始めて自信を回復。
社会小5レベル
得意教科は先取り学習
「社会はできる」など
ポジティブな気持ちに。

例えば… 中学2年生のBさん

「学年」より「学力」に合わせて勉強できる
数学中1レベル
苦手教科は戻り学習
次回定期テストに向けて
復習しながら基礎を固めます。
英語中3レベル
得意教科は先取り学習
学びを深めて受験対策に一歩リードへ。
入塾・体験お申込受付中!まずはお気軽にご相談ください
このページの上へ戻る